エリッカーレ社長 高橋恵梨香のblog

    「繋がる、広がる…そして豊かになる」をコンセプトとして立ち上がった 合同会社ericcare(エリッカーレ)社長 髙橋恵梨香のブログ。               想い、日々の徒然、ericcareでの出来事… 普通のOLから社長になった女性の頭の中を覗いてみませんか。

「繋がる、広がる…そして豊かになる」想いは2つ。
・人と人が繋がって、輪(和)が広がり、心が豊かになる。
・自信に繋がって、可能性がひろがり、豊かな発想を得る。

2016/02

幼稚園や保育園の子供達に
Q「将来の夢は何ですか?」
A「イメージコンサルタントになりたい!!」

と言ってもらえるのはいつになるのか。
今でも「スタイリストさん」くらいはいるのか??



世間に知られていない度が高すぎる職業、
そして曖昧すぎる職業、
イメージコンサルタント。



ハローワークの職業に登録されていない。
経営相談にのってくれる公共のアドバーザーの方、
金融関係の方、
はてさて、さっぱり??な顔をされる。


聞かれることに慣れたので
おかげで職業説明を簡潔に言うスキルは高まった。



しかし、知られていないと思うと
やはりちょっと寂しい。






イメージコンサルタントとは??






簡単に言うと、
「その人をイメージ作るものの印象アップ」をするお仕事。

もっと簡単に言うと
「見た目をよくする」お仕事。



今までは
「似合うお洋服のご提案」と言うことが多かったけれど
(いや、今でもよく言うけれど)
カラーアナリストとしてカラーブランディングをしたり
プロフィール写真のアドバイスをしたり、多岐にわたる。





この業界、
イメージコンサルタントと名乗る方は
キラキラしているイメージに見られることが多い。

例えば。
・ 華やかな世界で、いつも高級ランチを食べている。
・フェイスブックには毎日、
 一人だけで映る自撮り写真(写真はしっかり加工済み)をアップ。
・高級エステや高級ブランドメイク用品しか使わない。

夢を与える世界ではあるので
こんな風に思われてしまうのも分かる。
しかし、実際はかなり地味な作業や努力も必要な世界。

お客様への提案コラージュ作りでは
ひたすら雑誌を切り抜く作業を一日やるとか。




むしろ、こんなキラキラしている人が多ければ多いほど
幼稚園児のちびっ子には人気になるだろう。







しかし、私には一つも当てはまらない。

・キラキラ感はあまりなく、ホンネをしっかり伝える。
・ランチはパッと済ませることも多く、駅近くのおにぎり屋さんにはよくお世話になる。
・自撮り一人写真はフェイスブックに載せたことはない。
 (ただ、こっそり全身自撮り練習はしている。
  お客様へ試着の時に写真を撮ってもらうのをご提案しているため日々、研究)
・メイクグッズや基礎化粧品は無臭のものが好きなので、海外ブランドはほぼ使えない。





その業界のイメージからかけ離れても
地に足をしっかりつけていきたい。
いつもホンネで。
裏側も色々と見せてしまうような。


ネットだけではなかなか伝えることは難しいけれど
会ってみると「親しみやすい」と言われることが多い。

あと、「見た目は女っぽいのに、中身は男前!」とか。
誰一人と、「キラキラしているね」とは言ってくれない(笑)






ということで先日、
足立区の気さくな女性税理士さんにお願いをして
「気さくな」を暖簾わけしてもらった。

私が「先生」と呼んだらすぐに「さん」でお願いします!と
訂正要求があった。頭がいいのに低姿勢。
ホントに気さくなのに、仕事はバリバリこなす。
かっこいい。そんなお方。


これで私も気兼ねなく、
「北区の気さくなイメージコンサルタント」
を名乗れる。よかった。





###


フワフワ・キラキラと可愛くなりたい方は
キラキラしているイメージコンサルタントの方へ
コンサルをお願いしてもらった方がいいでしょう。






合同会社エリッカーレでは
地に足をしっかりとつけて
現実としっかり向き合って
毎日ガムシャラに頑張っているあなたを応援します。


自分をほんの少し変えてみるとテンションが上がって
人に優しくできます。
そして、お仕事も上手くまわりますよ。



◇◇◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ご予約・お問合せは下記まで。

合同会社エリッカーレ 高橋 恵梨香
erika.hunny83@gmail.com

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◇◇





私、今でこそ
イメージコンサルタントとして活動をしているけれど。。。
学生~OL時代は見た目のコンプレックスがあった。


背は小さいし、
ちょいポチャ体型だし、
歩き方はヒョコヒョコしてるって言われたし
服も地味だったし。。。



今でも
小さいことには変わらないし
体重はそんなに変わっていないし
歩き方は直すよう気を付けている最中だし。



しかし、そのコンプレックスは
なくなってきた。


イメージコンサルタントの学校に行って
色や形、素材の似合うものを
知ることができた。




この効果は大きい。
そして、この効果はどんどん人へ伝えていきたい。





小さいとはいえ、身長の割には大きく見えてるし
スタイルアップして見える洋服の着方を考えているし
お姿はシャンとしていると言われるようになったし。(その話はこちら。





同じ現象が起きていても
工夫でどうにかカバーできるもの。



でも、カバーや工夫や気を付けなければならない事がある時
自分では気づきにくいもの。

なぜなら、自分とは毎日会っているから。



少しずつの変化だと気づかないことでも
1週間のあいだで変化に気づくこともある。

また、ずっと、当たり前に思っていることが
実は人からはヘンに思われていたことかもしれない。



この
「人からの意見」はとても大切で。

近しい人から言われる意見は特に大切にしたい。
(その道のプロではなくても)





たとえば、変に見える洋服。
自分では気に入って買ったとしても、
普段より太って見える服だったとしたらどうか。

その日にすれ違った人からは、
「その太った姿」があなたのイメージを形作る。




「そんなのイヤ。」
と思う人のほうが多いはず。








・・・自分を客観的にみられるよう
いつも心がけてくださいね。



似合うものを知りたい方はこちらまで。
◇◇◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ご予約・お問合せは下記まで。

合同会社エリッカーレ 高橋 恵梨香
erika.hunny83@gmail.com

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◇◇












 

「目線が合う」意味は2つある。


①ポジションの意味の目線。 
(上から目線、のような使い方の目線) 

②瞳(黒目)と瞳が合う、目線。
(物理的なもの)


どちらも
合うと人は嬉しいもの。


###


昨日、ふっと思ったこと。
①のポジション目線が同じになると
ちょっと感動する。ということ。




ずっと背中を追いかけていた人と
一緒の目線で話ができるようになってきたな、
と考えたら、成長できたのかな、と思えた。


始めは教わるばかりで
同じ目線になるなんて思いもしなかったけど
「このメニューは○○した方がいいと思います!」
なんていっちょ前に伝えられるようになったのを
考えると、やっぱり目線的にはだいぶ
同じになったんじゃーないかな、なんて。


私もまだまだだけど。。。



もちろん、尊敬の想いは変わらないし
ましてや上から目線になることなんて絶対にないけれど。


これに気付くとやっぱり、嬉しい。





###


②の瞳と瞳の目線が合う、こちらもやはり嬉しい。



私は身長が低いから、よく人を見上げている。
だからそれが普通になっているけど
相手が合わせてくれたのが分かると
嬉しくなってしまう。

まるで小さな子みたいだ(笑)

ま、私の身長の話は置いといて。。。




日頃、ずっと疑問に思っていたことが
今日やっと、間違っていなかったと確信がもてた。




先日開催したセミナーでもお伝えしていた事だが
「人と話す時の目線」について、
世間一般で言われていることがどうしてもしっくりこなくて
独自の理論を展開していた。


よく、マナーのセミナーなどで言われている
「人と話す時、あまり目を見すぎると相手も恥ずかしいので
ぼんやりと、目の近辺を見るようにしましょう」
ということがどうしても納得いかなかったのだ。



いや、目線外されると分かるから!!
むしろ、外された場所が何か変なんじゃないかって心配になるから!!!
と思っていた。
(ちなみに私の視力はよく、裸眼で通常過ごしている。)


例えば
●ちょっと上の方(髪の毛の近辺)をチラっと見られた時。
→髪の毛の薄さが気になるオジサンは
 「ヅラって気づかれた??」とドキドキしてしまうだろうし、

●口元をちらっと見られた時。
→女性なら「口紅はみ出ちゃったかしら??」と
 心配で早く鏡をみたくなるだろう。



「意外」というのかどうかは適当でないかもしれないけれど
目線が外れると人は分かるもの。



だったら、




「バチーッッッと目を見て、目力出したほうが良い。」


 

とずっと思っていた。

だから、
先日のセミナーでは「目を合わしているか」の
チェックワークを行った。(好評でしたよ!)
意外とできていない事に気づくもよう。





これは正解だったようで。



それを、今日のP.C.S(プロフェッショナルコミュニケーションスキル)
のスクーリングで教わった。



ちょっとしたテクニックも教わったので
コミュニケーションをとる中で
フル活用していこうと思う。



###



あなたは
相手の人と目線をしっかり合わせていますか??
人との距離を縮める、簡単なツールですよ!!






セミナーなどのご依頼は↓まで。
◇◇◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ご予約・お問合せは下記まで。

合同会社エリッカーレ 高橋 恵梨香
erika.hunny83@gmail.com

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◇◇




 


なんだか自分にしっくりこない柄。
ありますよね。私もあります。
これが本当に理由が分からないと
つい買ってしまいます。



小柄な人はご経験があると思いますが。。
店員さんに勧められた小花柄。
可愛いですよね。

私もリバティ柄など大好きです。





ところが、洋服として着ると・・・
なぜかパジャマに見える。


とくに少しふんわりとした小花柄トップス
なんて着た日には
イッツアスモールワールドに出て来るお人形のよう。
(3頭身くらいに見える、というイメージです)




・・・この答えは骨格診断にありました。




私は骨格診断ではストレートタイプ。
=柄物は大きい方が似合うタイプ。



タイプ別にお似合いの花柄をご紹介しましょう。


ストレート:大きい花柄が得意。
      花の種類まで分かるくらい大きいものを。
      できるだけ、お花は大きいにこしたことがありません。
      

ウェーブ :小花柄が得意。
      リバティのような小さいものがよいでしょう。
      ウェーブの方は、3頭身になることはありません。
      ご心配なく!


ナチュラル:可愛らしい花よりはスタイリッシュな葉っぱ柄。
      葉っぱがシュッとしていうようなボタニカル柄がオススメ。
      もともと、カッコいいイメージのナチュラルタイプ。
      「可愛らしい」フレーズはやめて正解。
      なのでお花より「草木」が得意です。



###


身長が低いということで
なぜか勧められてしまう小花柄。


私は洋服には取り入れず、
小物で楽しんでおります。



似合わないものは、時に
諦めることも必要。


まだ、色に関する似合わないものは
代替え案もご提示できるのですが。
服が苦手なら、メイクで!とか。


骨格診断では
太って見える、貧相に見える、など
致命傷になることが多いのも事実。

ストレスフリーは大事なことです。




◇◇◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ご予約・お問合せは下記まで。

合同会社エリッカーレ 高橋 恵梨香
erika.hunny83@gmail.com

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◇◇








 

前職の上司や同僚に会ってきました。
5人中、4人はみんな退職・転職済み。
なかなか会えないメンバーに誘ってもらえるのは
嬉しい限り。



その中でも一番会いたかった
直属の元上司。
体調を崩して私より少し早く退職していましたが、
個人事業主になったようで。元気なお姿に会えました。
(確定申告、青色申告終わったぜー!と自慢もされた私。。)



その人の言葉のおかげで今の私があります。


独立してから出会った人達とも
この言葉が無ければ出会えなかったかも。


私の人生の転機でした。





###

人の転機って何がきっかけか分からない。

本の一文かもしれなし、
ちょっとした会話かもしれない。
自分の病気や誰かとの別れかも。。


私は
「ちょっとした会話」が
人生の転機だったな。




元上司が支店から本社へ栄転すると決まった時、
たまたまシュレッダーのところで一緒になり
会話をしました。わずか2-3分の会話。

それが今のイメージコンサルタント高橋恵梨香の原型。



上司「このまま、この仕事していくの??」


私 「いや、そろそろ別の業務もやりたいですよね。」

上司「この会社の業務に限らず、やりたいこととかないの?」

私 「色には興味あるので、カラーコーディネーターとかも憧れますよね。」

上司「好きなことを見つけたならできるように考えて頑張れ。 」


 

わずか、これだけの会話。
これが今の私を作っています。

元々、その時の業務には飽きてきていた私。
転職もする勇気もなく、かといって異動を希望するなんて
絶対ムリと思い込んでいました。

きっと、それを見抜かれていたんだろうな。
普通に考えて、シュレッダーしながらの会話ではないですよね。
誰に聞かれるかも分からないオープンな状態だし。



でもこの会話のおかげで、
イメージコンサルタントの学校(ICBインターナショナル)
に行く決心をしました。

そして、学校に通ってみたら
こんなに楽しい事はない!!とテンションがあがって
退職、独立してしまいました。



そんなものなのかな。
なんて、私が軽いのかもしれませんが。




###


その元上司にはもう一つ、エピソードがありまして。
後輩ちゃんが退職したいと言った時のこと。
短縮バージョンですが。。




後輩 「留学したいので準備など含めてこれからやっていきたいので
    退職したいです。」

上司 「準備はもうできてるの??」

後輩 「これからです」

上司 「今、退職することは認めない。」

後輩 「えっ?!?!」

上司 「行く準備は退職しなくてもできる。全部段取ってからもう一度来い。
    準備している間もちゃんと稼いでおけ。」 


 


この後、後輩ちゃんは
ものすごい勢いで留学の準備をして。
・いつから行くのか
・お金の工面はどうするのか
・初めに入る学校はどうするのか
・サポートしてくれる会社との契約までして

再度、退職願を出していました。
その時の上司は「引き継ぎはしっかりしていけよ」
と、応援をするかのように承諾していました。



かっこいい。



当時、直属の課長であった上司は
自分の部下が退職するとなると
会社の中での評価も悪くなるだろうに。





自分の損得、会社としての損得を考えずに
その人の人生考えて、見据えて、応援してくれる人。



こんな器の大きい人、なかなか出会えません。



私も部下ができたら
こんなスタンスを貫けるか?!と聞かれると
きっとできません。
やりたい気持ちはあるけど(笑)






歴代、上司運は良かった私。
引き寄せてたかしら?!



 

昨日の祖父の作品の記事を公開したことで
ふっ切れた私。

本日は合同会社エリッカーレ
の 会社定款目的の不思議について
お話しします。


きっと、お取引をさせていただいている方は
知りたいはず。。



実は弊社の定款、
イメージコンサルタント業や女性起業家支援
からは想像できない目的がたくさん入ってます。


それは、私、代表社員の高橋恵梨香が人生の中で
やりたいこと・やるべきこと・やることになるだろうこと
を全て入れて いるからです。


特に、よく不思議に思われるのが
・不動産関係のもの
・古美術商/美術館などの運営 のもの

金融機関さんや 取引先の方はなぜ???
と思うようです。


私もパッと見たら不思議でしかたありませんが
こればかりは譲れない目的でした。



・実家は
アパートと駐車場の経営。
一人っ子の私はやがて継ぐことになるでしょう。

・祖父は
彫刻家。
この作品を世に広めたい。



これは私が やるだろうこと、広めなければならないこと。




イメージコンサルタントや女性起業家支援 は
今、やりたいと思っていること。



全てに共通して必要なものは
コミュニケーションスキル。
これもしっかり広めたい。




どんどん進化せよ、ということですね。
起業家から実業家になるのも時間の問題かもしれません(笑)
お楽しみに~!



 

ずっと、人にはなかなか言えなかった
祖父 「彫刻家 越智綱雄」 の事。

でも伝えて行くのは私しかいません。 


なので、
祖父の作品を有料で noteのマガジン に綴っていきます。
こちらから見られます。( https://note.mu/erika_honey/m/mcfe1ea45f910 )




少しずつ増やすので
まだ公開されているのはこの観音様1作品のみ。



観音様

この写真はおまけ。
慈悲深い、良いお顔でしょう。



###


ただ、インターネットに記事をのせるのは 
ものすごく抵抗がありました。





少し前に書いた
神様がいらっしゃいました の記事。 
これも実は 祖父の名前は載せておりませんでした。



それは、
ヤフオクのアフィリエイトなどで書かれる内容があまりにも
腹立たしくて。 

決して、アフィリエイトが悪いと言っているわけではありません。
広告収入も需要と供給があって成り立っているのも事実。
アフィリエイト自体を否定するつもりはありませんが
実際に記事をみると、苛立ちは隠せませんでした。

大事な大事な祖父の作品の記事タイトルが
 「越智綱雄  彩色木彫 浮橋が想定外の破格値にドン引き」
ですよ?!

破格値にドン引きって。。。
本当に悲しい。

文章を使いまわしているのも分かります。
一日に何記事も作らなければ収入にならないのも分かります。

ただ、実際に書かれるとやるせなくなります。



###


なので
どんな作品があって、どこに作品が納められているかは
ちょっとやそっとの検索では分からないようにしました。

それが完全有料公開のなせる技。
noteってスゴイ。


儲けようなんて思っていないので
売れなくていいです。

でも、祖父の作品はしっかり残したい。
分かる人だけが見てくれれば、それでいい。

強気の値段設定にしました。
作品が増える度に値段を上げていくかもしれません。





noteを化石化させていましたが
復活させようと思います。



 


お世話になっている社長の名言。
めちゃくちゃ稼いでいる社長に
実際に会って、お話を聞くのは
本を10冊くらい読む価値がある。



###

今日はデザイン会社を経営されている社長のお話をご紹介。
お歳は64才、男性。
ご自身でもデザインをたくさんしていた方。

専門仕事の話を省いた、どんな人にも共通のお話だと思うので
お時間あるときにでもどうぞ。




仕事の基本・鉄則は
・お困りごとの解決。
・人間観察をしてその人に合ったお見立て、解決方法提示。
・解決方法はシンプルに。分かりやすくすればするほど、プロの仕事。

これだけを考えて仕事をしてきた。





そして、
人から傷つけられたことを、また他の人にしてはいけない。
八つ当たりは害になるだけで、良い事は何も生まれない。




傷つけられないように、臆病をかくすために
人間観察をして
その人のためのお見立てをするようになったのが根本にある。
それは小さい頃から。

人を信用しきれないことが所以の人間観察をして
上っ面でも世渡りできるように、と思って考えたのがこの方法。
結果、自分には良い事として戻ってくることが分かった。




先輩に理不尽なことを言われるのはキライ。
(例えば、新入生として入った野球部での球拾いなど。
自分が強くなって練習をしたいのに、なんで練習ができないんだ。
あー、理不尽。。とずっと思っていた。
会社に入ってすぐの時も理不尽なことはたくさんあった。)
それはオレの考えだから真似はしなくていいと思う。

先輩に好かれるような人はそれを通せば良い。=素直ということだから。
本来であれば先輩に好かれた方が 人生の道は開ける。

と思うけど、人として本質が分かっていると認められる先輩は
片手でもあまるほどの人数しか出会えなかったな。 ハハッ!!

 


 
 社長の人生をほんの少しだけ
のぞかせてもらった私。



「人を信用しきれないことが所以の人間観察」
ちょっぴりドキッとしました。

私も人間観察は大好きだけど
なんで好きかまでは突き詰めたことがなかったな。

でも、自分保守の意味は大きいのかもしれないな。
と感じました。





いいお話聞けました。





 

 「カラーとマネーの力で女子力を豊かにする♡セミナー」
無事に終了しました。


第一部:第一印象をアップさせて 「次に繋がる」戦略を立て よう!(私の担当パート)
第二部:資産運用で自分の時間とお金が自由になる!(金田えりかさんパート)


の2本立て。
お陰様で盛況におわりました。

###


今回の私がお話ししたのは
営業や異性とのデートで次のアポがとれるように

・第一印象を良くしよう。
・自分を客観的に見よう。
・色彩心理を使ってイメージコントロールをしよう。

という内容でお話しさせていただきました。
ワークたっぷりだったので和気あいあいとした雰囲気で
セミナーを進めることができました。




第一印象アップ、自分を客観的にというと
自分に矢印が向いたお話しになりがちですが
基本は
「相手があってこそのもの」が大前提です。

砂漠で一人でいるなら
イメージコントロールなんてせずに
生きる術を必死に探した方がいいですよね。





今日は、相手に合わせるための前段階として
自分を知ってもらうワークをたくさん行いました。
すぐに実施できて、簡単に練習できる内容。

皆様にお持ち帰りいただきました。



セミナーの写真を撮り忘れるという大失態。
セミナー後のランチをご一緒させていただきました!

image


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!



###

セミナー開催のご依頼はこちらまで。


◇◇◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ご予約・お問合せは下記まで。

合同会社エリッカーレ 高橋 恵梨香
erika.hunny83@gmail.com

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◇◇




 

セルフブランディング、やるにこしたことはないし、
やらないと生き残れないものですよね。




あなたはセルフブランディングを何のためにやっていますか?




自分をよく知るため?!
たしかに。

自分(発信するSNS含め)をよく見せるため?! 
たしかに。

売り上げ上げるため?!
たしかに。




上記もとても大事だと思うのですが
私はこう思います。



相手が求めるものを提供するにあたり、期待をこえる演出をすること。



相手の求めるものを提供する側として
「こんな人から欲しいなぁ。」
これを満たすのがセルフブランディングの大切なことと思っています。



よって、演出なので
人や場面に合わせて変化させていくことが必要です。




ただ、変化させるには
基本形を知らないといけない。


よって、自分を知ってどんな魅せ方ができるか
を考えていくことが大事。




カッコつけたいから。
良く思われたいから。
流行りだから。

コレは全て自分へ矢印が向いているのです。





相手の立場にたって
どんな人から受け取りたいかを
演出できるようになるといいですよね。


自分と等身大の過去があったのか、
最初から可愛かったのか、
それを伝えるか伝えないかもセルフブランディング。




過去があって
今があるのだから。

繋がりを魅せられたらいいな。









 

↑このページのトップヘ